fc2ブログ
夏の花サルスベリ
2023/09/08(Fri)
サルスベリ
スポンサーサイト



この記事のURL | 花と木 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
天涯の花 キレンゲショウマ 朝ドラの花
2023/08/19(Sat)
コロナ、母の死、親友の闘病と死、次々と身辺を騒がす出来事。
この数年パソコンを開く機会から遠ざかり、WEB検索はもっぱらスマホに頼る日々でした。

ITの世界はどんどん新しくなり、私のHPにあったブロブや掲示板のサービスは、終了したり、様式が変化したり。
さて、コロナが落ち着いた機会に私も身辺整理。
ブログ復活です。

先日、朝ドラで目にしたキレンゲショウマ
ああ!これこれ!懐かしいこの名前の響きに記憶がよみがえります。

山野草の大好きな私は、まだ見ぬ花、このキレンゲショウマに魅かれ、
数年後、苗を見つけ、ふくろう庵の庭に植えたことがあります。

この花の存在を知ったのは、宮尾登美子氏の『天涯の花』
小説の舞台は四国の山深い人里、祖谷の里。
ここに咲くというキレンゲショウマでした。

tengainohana.jpg

庵の庭に植えたキレンゲショウマ
今は、消えてしまってありませんが、小説との出会いから始まった美しい花との出会いを
大切に思います。

祖谷の里、どんなところだろうと、この地に思いを巡らせました。
その後、箏曲のなかに『祖谷の里』があることも知り、
その作曲家ー菊川澤子さんとweb交流させていただいたことがありました。




この記事のURL | 花と木 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
花がいっぱい
2019/01/09(Wed)
クリスマスの日にいただいたお花。アレンジメント、二つ 。

花瓶に、生けなおして愉しんでいます。

DSC_0212.jpg
さて。どこに飾りましょうか。

年末のガーデンショップのセールで買い求めたシクラメンは玄関先でよい香りを漂わせています。

3階ベランダで実ったイチゴ。葉っぱの陰に見つけました。

DSC_0163.jpg
この記事のURL | 花と木 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
お料理の会~パーティー料理~
2018/11/14(Wed)
月に一度開いているお料理を楽しむ会。
先月は、素人ばかりで、ワイワイ!ああかな?こうかな?
今月は先生を迎え、少し時期は早いですがクリスマスのお料理、パーティーメニューをお願いしました。

☆リースミートローフ
☆クリームシチュー
☆パエリア
☆パセリサラダ
☆ココアケーキ
DSC_0042.jpg

DSC_0027.jpg

DSC_0024.jpg

お料理はたのしいですね。










この記事のURL | お料理 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
台風で壊れたフクロウを修復
2018/09/15(Sat)
大型の台風の風でベランダの物干し場屋根が跳んでしまいました。
家の中にしまい忘れたフクロウの置物。
転がって破損。ごめんなさい(-_-メ)
かけらを拾い集め、ボンドでくっつけてみましたが、足りません。

P9090025.jpg

P9090028.jpg

百均で粘土を購入。
修復することにしました。

ふくろう修復1

ふくろう修復2








この記事のURL | 雑記 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ