fc2ブログ
七五三
2007/11/10(Sat)
どうして女の子は、3歳と7歳の2回あるのに、男の子は5歳の1回だけなの?
男の子からの疑問です。
7歳のお祝いをしました。この日の衣裳は、みんなお母さんがかつて身につけた物です。着物は、こうして、母から娘に、そして、そのまた、娘にと引き継がれていきます。そして、いよいよになると他の物にリフォームされて、何かの形で残っていきます。
洋服なら、簡単にハサミを入れられるのに、和服にはどうしてか抵抗があります。
これは、私だけでしょうか・・。いつも、できれば、そのまま生かせないかと考えてしまいます。
いよいよ、もうそのままでは着る機会がないなと思えるようになってはじめて、リフォームを考えます。
7歳のお祝いでしたが、5歳の妹も着物を着せてやりました。
足袋、草履をはくとき、二人とも親指と人差し指で別れるのを面白がって、きゃっきゃ(*^_^*)・・親指といっしょに2本入ってしまったりして・・・。
そうなんですね、今の子どもたちは、靴に慣れているので、不思議な履き物なのです。
DSCN9774.jpg

スポンサーサイト



この記事のURL | 庭仕事 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
年賀状作成講座
2007/11/07(Wed)
パソコンサポート「E?owl」の特別講座が始まります。
この時期、要望のいちばん多い年賀状作成です。
お仕事で火曜日のウイークデイでは都合がつかない人のために、土曜日に講座をもつことにしました。

パソコンサポート活動を友人たちと始めて、7ヶ月になります。
この間、様々な相談を受けました。
できる限り、それぞれの相談に応じられるように、楽しく学べるように、サポーターの私たちも、勉強しながら、動いています。
持ち込まれた問題・課題ができるだけ早く解決できるように、準備も必要です。
先日は、「先生!甘いものどうですか?」と。買ってきたばかりのおまんじゅうをいただくことになりました。ほんとうに、嬉しく頂戴しました(*^_^*)!
受講生のかたとの出会いも楽しみながらこの活動ができればと願っています。
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |