fc2ブログ
花束のプレゼント
2008/05/13(Tue)
我が家の玄関先や居間で、いい香りが漂っています。.
ガラス器に生けた花束からです。
日曜日、コールポップスのメンバーのおひとりからのプレゼントです。
6月15日の演奏会を控え、強化練習がありました。
日曜日の午前10時にスタート午後4時過ぎまで。
我が家の1階スタジオが練習会場になりました。

P1000216(1).jpg
大きなボタン・シャクヤクの花、スイトピー、それから、えーと名前を忘れた花が2種。
甘い香りは、スイトピーでしょうか。
生けたお花を眺めては、・・キレイだなあ!・・と目を細めています。お花をいただくとほんとうに嬉しいです。
男性がたは、どうなのでしょう・・お花をプレゼントされるのは・・・。花より団子・・かしら・・?
花束といっしょに、タケノコも持ってきてくださいました。こちらはたくさんなので、ご近所さんにおすそ分け。
ヌカとサンショウの葉もいっしょに。 
スポンサーサイト



この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
旬の味・タケノコと蕗
2008/05/08(Thu)
自宅・庵のある京都府乙訓地方は、タケノコの名産地です。
このシーズン、道路脇などではタケノコを売る風景が見られるようになります。
特に長岡京天満宮の池端には、全国的に名の知れたお料理やさんがあり、お膳にはタケノコづくしのお料理が並べられます。

P1000164(1).jpg
今年も、掘りたてのタケノコをいただきました。よく手入れされた竹藪から掘り出されたタケノコは柔らかくて、春の恵みをその香りとともに運びます。
コールポップスの団員のお一人が、今年も軽トラにタケノコを積み込んで運んでくださいました。
糠もいっしょにいただけるので大助かり。帰宅するとすぐに茹でました。
「糠をお茶の葉を入れるパックに入れて鍋に・・そうすると後の片付けが楽よ!」
お仲間に教えていただいたとおり、2パックに糠を分けて鍋に。
いただいたタケノコを茹でました。甘皮のところもいっしょに。
木の芽(サンショウ)は、庵の庭から。
庭に大きく育った蕗も収穫。
春の恵みを存分にいただきました。

この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |