庵の庭、石垣、・・ドクダミの白い花が咲き出しました。
車を走らせ、小雨の中で、ドクダミを刈り取ってきました。
水洗いしたあと、水気を取るために、逆さに吊して、一晩置きます。
明日は、葉っぱだけをちぎり取って、ガラスの広口瓶に押し込みます。
その上から、ホワイトリカーを注ぎ、そのまま、冷暗所に。簡単な作業です。
1年後、ちょうど、また、ドクダミが白い花をつける頃になると、ドクダミ化粧水の原液が出来上がります。後は、それを小分けして、色々な物をプラスして、自分の好み・用途に応じたものを作ります。
こうして、1年に一度、作業をすることで、手作りの化粧水が常備できるのです。
実は、実際に、自分で作るのは今回が初めてなのです。
知人が作ったものをいただいていました。
ドクダミ化粧水のこの原液が、蜂刺され・虫さされにも効果があることを知りました。
s.jpg)