fc2ブログ
ドクダミ化粧水
2008/06/19(Thu)
庵の庭、石垣、・・ドクダミの白い花が咲き出しました。
車を走らせ、小雨の中で、ドクダミを刈り取ってきました。
水洗いしたあと、水気を取るために、逆さに吊して、一晩置きます。
明日は、葉っぱだけをちぎり取って、ガラスの広口瓶に押し込みます。
その上から、ホワイトリカーを注ぎ、そのまま、冷暗所に。簡単な作業です。

1年後、ちょうど、また、ドクダミが白い花をつける頃になると、ドクダミ化粧水の原液が出来上がります。後は、それを小分けして、色々な物をプラスして、自分の好み・用途に応じたものを作ります。
こうして、1年に一度、作業をすることで、手作りの化粧水が常備できるのです。

実は、実際に、自分で作るのは今回が初めてなのです。
知人が作ったものをいただいていました。

ドクダミ化粧水のこの原液が、蜂刺され・虫さされにも効果があることを知りました。
P1000476(1).jpg
スポンサーサイト



この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
6月15日演奏会が近づいた!
2008/06/09(Mon)
長岡混声合唱団コールポップスの演奏会が迫ってきました。
練習は、もう、演奏会前日の土曜日、1回だけです。
前回は、入団後、7ヶ月目に迎えたこともあり、何もわからないままに当日の演奏会に臨んだという感じでした。
すべて初めての体験でした。チケットも僅かな方に。
さて、今回は・・、唱う曲目の多さは、変わりませんが、進行の様子も前回で経験済みです。 
たくさんの私の友人知人に案内をさしあげました。
100名近くは、お出かけくださるでしょうか。
フクロウファンの舞萩さん、縁あって(*^_^*)・・「みみずく」という曲を唱います。
大好きなサウンド・オブ・ミュージックからも数曲を。思い入れの強い曲ばかりです。printdata.jpg

ステキなハーモニーをお客様に聴いていただけるように、しっかり歌わなくっちゃあ・・。
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |