fc2ブログ
しなやかに!身体も心も
2008/09/25(Thu)
風が吹けば、風の流れにあわせ、舞ってみる。気持ちよく舞えたかしら・・?
川の水の流れに身を任せ、形を変え、細く、長く、はじけて・・躍って・・。
元気になれたかしら・・?

心が、そのまま声になり、動きになり、唄になり、琴の音になり、踊りになる。
自然体・・というのは、そういうもの。
だから、いつも自分は、しなやかな心と身体をもっていなければ。

川の流れをじっと見つめているとき
夕空の月をよぎる雲の流れを見つめているとき

いつも私の身体は川の流れといっしょに川で遊ぶ
夜空の雲にのり、ゆらゆら・・、空で遊ぶ。

でも、消えないで!舞萩さん!
溺れないで!舞萩さん!
おっこちないで!舞萩さん!
気をつけて!あなたは、あぶなっかしいんだから。

そう、ポニョのような元気をもらわなっくちゃあ!
スポンサーサイト



この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
着物で出かけたいな
2008/09/21(Sun)
里山の風景は、今、秋の気配!
畦道にはヒガンバナが咲いています。野菊も咲き出しました。
日本の四季の移り変わりをいちばん楽しめるのは、装い・和服です。
春夏秋冬、秋は、特に和服では、季節感をいちばん採りいれやすいのです。
和服の中で日本の秋を存分に味わえます。

虫干しにもいい季節です。
空気がからっとして爽やかな風が吹くこの季節は、タンスの引き出しを引っ張り出して、着物の虫干しをするのに最適です。
できるなら部屋の中で虫干しするのじゃなく、身にまとうことで、虫干しもいっしょに(*^_^*)!しようと考えてしまいます。
あれもこれも、この日はこの着物と帯で、次の日は、・・・さて、どこへ出かけましょうか。
秋は、イベントもいっぱいです。朗読の会、コンサート、秋の花咲く里へ。
この記事のURL | 庭仕事 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |