fc2ブログ
股関節症定期検診と股関節症の女性からの手紙
2010/03/27(Sat)
あなたは、変形性股関節症・股関節形成不全という病気です。

どんな病気であれ、突然、病名を告げられたとき、まして、その病気がこれから悪くなることはあっても良くなることはないというものであれば・・。
自分に課せられた運命・現実をしっかりと見据えて、・・人は不安を抱えながらも前に進めるようになるには時間が必要です。

HPに「股関節症の人たちのために」のページを設置して、もうずいぶんの年数が経ちました。その間に、私と同じように、自分の運命を受け入れなければならなくなった人たちから手紙やメールをいただきました。20代の女性から、私と同世代の年齢のかたまで、ほんとうにたくさんのかたからのお便りを受け取りました。
実際にお会いした人もありました。
大部分は、女性です。そして、メールをくださったのは、ダンスが何より好きなかたばかりです。
街中でも、高齢者は別にして、40代・50代と思われる女性が杖を携えているのを見かけると、「このかたも股関節がお悪いんだわ・・」と思います。

偶然、「股関節が悪いんですよ」と私が話しているのを耳にした側に立っている人(股関節症の人)から声を掛けられたこともこともあり、それだけ、股関節症の女性が多いということになります。

自骨での手術法も何種類かあります。今、術後の成績が良い手術法は、身体への負担が大きく、自分の骨で手術ができるのは、50歳くらいまでです。それも、そのときの症状の進行度合いにより、術後の経過に影響してきます。

1年ぶりの検診でした。レントゲン写真に写る私の股関節は、右は、進行期のギリギリに自骨での手術済み、左は、そのままです。左は、脚の骨頭の受け皿の方はカーブが浅くて幅も狭く、形成不全が一目瞭然。
背骨がねじれもともなって曲がっています。子どもの頃からなので、こうして過ごせているのでしょう。
股関節・腰椎の異常、それに加え、何もなくても軟骨が少なくなって骨ももろくなっていく年齢です。
「痛みや痺れがないことの方が不思議です・・」・・普通に生活できていること、ダンスが続けていられること、普通の人以上にいろいろな動きができることが不思議なくらいですから・・と主治医の言葉です。

左脚の人工関節置き換え手術を受ける日が、いつになるのか・・果たして右の方もこのままで持ちこたえてくれるのか・・考えればきりがありません。

今の毎日を大切に生きたい・・。これからの人生で、明日何が起こるのか、来年の今頃はどうしているのか・・先のことは、ほんとうに予測がつきません。
いろいろなことがありましたから、舞萩サン、腰をすえて、構えています。潔さは身についてしまいました(^_^)!
波乱万丈の人生も、濃く生きたんだな・・ととらえられるようになりました。


スポンサーサイト



この記事のURL | 未分類 | ▲ top
大人にも子どもにも可愛がられる三毛猫ちゃん
2010/03/21(Sun)
昨夜は、嵐のような風が吹き、ひどい黄砂でうす曇りのような京都のまちでした。車は、黄砂でガラス窓は斑点の泥がついたように汚れています。
庵からの車は長岡京の自宅に置いて駅まで歩き。途中、お供え用の花を買いました。庵に咲く花にしようか・・とも考えたのですが・・。
父の墓は大阪市内のお寺にあります。
お参りには、お米をポリ袋に入れお寺に持参することになっています。ところが、・・・。このところ股関節の調子が悪く・・。
股関節の調子が悪い時は、できるだけ、手荷物は軽くすることを心がけています。
普段なら何ということのない軽い荷物でも、痛みのあるときは、辛いのです。

阪急電車「十三」駅で下車。ここからバスに乗り換えです。この十三駅近辺は、まったく大阪そのものの雰囲気のある街並です。改札を出ると、たこ焼きとお好み焼きの店、酒まんじゅうの老舗、パチンコ屋さんとゲームセンター、路地を覗くと、飲み屋さんが並んでいます。

バスを降りると少し歩き、墓のある富光寺につきました。同じ墓地に父方の従弟の墓もあります。・・花が活けてあるところをみると、・・やはり、私の父の墓にも花を供えてくれたようです。
P1060156.jpg

お墓のお掃除をした後、持参した花をいっしょに、活け直して・・。帰路につきました。富光寺の一角だけは、、別世界のように、周囲の風景とは異なっています。新幹線の線路が近くに見えています。
P1060153.jpg


ジンジン(>_<)痛みが強くなってきた。帰路のバス停で痛みをこらえて、十三までのバスを待ちました。
長岡天神の駅につくと自宅に向かうバスは、あいにく、出たばっかり・・。
ということで、ゆっくり歩いて帰ることにしました。
そうで?す。そんな帰路に、表題の三毛猫チャンに出あいました(^_^)!
とたんに、舞萩サン、元気が出てきましたよ(*^_^*)!
実は、車を置いて家を出るときに、どこかに遊びに出掛ける母サンと・・、とても、沈んだ哀しい気分で出かけていたのです。

女の子になでられながら三毛猫チャン、気持ちよさそうでしょう。女の子も、幸せそうでしょう(*^_^*)!

ときには、こうして、のんびり歩くと、いろいろなものが目にとびこんできますね。股関節がもっと丈夫なら、毎日毎日、歩くのに・・。

P1060158.jpg

この記事のURL | 未分類 | ▲ top
| メイン |