猫の本2冊
| ||||
2010/08/18(Wed)
| ||||
猫好きの舞萩サンです。
入院中に読破した数冊の本のうち、2冊は猫の本です。 「猫語の教科書」ポール・ギャリコ 灰島かり訳 筑摩書房刊 「猫にかまけて」 町田康 講談社文庫 あれ?!モカにそっくりだ(*^_^*)(@_@;)! どちらの本のカバーにも猫の写真が載っているのですが、・・。 白地に黒っぽいキジトラが混ざって模様になっています。白い顔、目のふちのクマどり、頭の模様はまるで、おかっぱ頭の女の子のよう。 それに、ほら!口・鼻の先に・・コーヒーでつけたシミのように(^_^)。 我が家で飼っていた猫とそっくりです。 モカチャン!そう、キミの名は、「モカ」・・モカコーヒーから私が・・名づけました。 猫も個体によって相当な性格の違いがあります。子どもの頃から、色々な猫が身近にいました。 このモカは、大変なイタズラ好きでした。 あんまりその行動がおもしろいので、ダンスのレッスンにみえていたご夫妻から、「モカちゃん、借りて帰ってもいいかしら?」・・その後、カメラ好きのご主人からいただいた写真には、真っ赤な口で電話コードにかじりつく モカの写真がありました。 「おまえ、可愛い顔してるな・・美人やなあ!・・にゃ?んて・・それ、顔の割に声が悪いやないか・・、男の子か・・」なんておっしゃる生徒さんも(*^_^*)! 2冊の本、どちらの著者も猫好きさん。猫の行動は、やっぱり、おもしろい!カメラを構えても、文にしても、撮りがい、書きがいがあるのです。
|
||||
![]() |
児童画コンクール「我ら海の子」
|
2010/08/18(Wed)
|
やったね(^^♪圭チャン!
男の子二人をもつ娘からメールが届きました。 もう一人の娘は、女の子が二人。 今年の夏休みは、この2家族が揃ってキャンプに。 4人の子どもたちは、全員小学生。「いとこ」で過ごす賑やかな楽しい夏休みだったようです。 え?と、私は、手首の骨折で入院中でした(>_<)(*^_^*)! 絵画・造形の大好きな男の子・圭太君が、またまた、快挙(*^_^*)・・児童画コンクールで金賞(^^♪獲得とか。 早速、WEBから「我ら海の子展」のページを開いてみました。 う?ん(*^_^*)!なかなかいい絵だよ?迫力満点!圭太クン! http://aqua.club.or.jp/38jushosakuhin.pdf |
![]() |
| メイン |
|