fc2ブログ
珍しい野菜マコモダケ
2012/10/29(Mon)
珍しい野菜をいただきました。
先日、長岡京自宅近くの美容院へ行きました。私の髪は、昔から特別変えることなく、アップなので楽ちん!
年に3、4度、美容院を利用するくらいです。
たったひとりでやっているこの美容院。ずいぶん昔からやっている美容院で経営者は70代後半になる女性です。
ここが私は気楽で、昔は他のお店を利用したこともありますが、十数年前からはこの美容院のお世話になっています。
そう、この美容院で、この日も珍しいお野菜をいただきました。
マコモダケ。
web検索で調べてみました。
美人(マコモ)だけ・・山形名産!?
湿地を好むイネ科の植物。なので、水田などに植え付けるとか・・。
稲の根元が巨大化したような形をしています。

マコモダケ

クセのないほのかな甘み、どんな物にも合わせられる・
サラダ、油いため、てんぷら。白い部分を生で。さっとゆがいてサラダ。酢味噌和え。
食感は、タケノコとアスパラのような歯ごたえだとか。

美容院の帰りには、姪御さんから送ってきたというミカンもいただいて帰りました。
ありがとうございます。どうぞ、お元気でいつまでも、美容院続けてくださいね!
心の中で、そんなことばをかけていました。
スポンサーサイト



この記事のURL | お料理 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
海外旅行のお土産
2012/10/15(Mon)
とっても素敵な手提げ袋(かばん)をいただきました。
ウイーン、ザルツブルグ方面へ旅行なさった友人のお土産です。

気の合った女性二人での旅行。旅先では、美術館巡りやコンサートに。
クリムト展を観てこられたようです。
そう!このカバンの絵はクリムトの絵(*^_^*)!
和服にも似合いそうです。

P1130911.jpg

現地で、フォルクスオーパのメリーウィドウ(オペレッタ)を観られたようです。
日本公演を観てきた舞萩サン、・・舞台とともにあの名曲「メリーウィドウワルツ」に酔いしれました(*^_^*)・・今も、あのメロディを口づさんでいます。
ウイーン少年合唱団の王宮礼拝堂でのミサ・・・天使の歌声を耳にされたのですね(^^♪ウラヤマシ~イ!
ザルツブルグから湖水地方も巡られたようです。

お土産のカバン、土日のコーラス美山合宿に持って行きました。

P1130919.jpg

カバンは、見にくいですね。コーラスのお仲間と合宿先・美山自然文化村河鹿荘にある練習会場の前で。
秋の紅葉が始まっていました。

この記事のURL | 雑記 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
レースのカーテンを洗ったら
2012/10/02(Tue)
縁側・廊下のレースのカーテン、それから、4畳半のレースのカーテン、計9枚を2回に分けて洗いました。
昨夜のこと、今朝は、乾いた2枚を取り付け作業にかかりました。
あれ~(@_@;)・・・物干しから動かすたびに・・白い粉が周りに!
黒いストレッチパンツを身につけた私ですが・・粉雪をかぶったみたいに真っ白になっています(@_@;)!
タイヘン!

古くなったカーテンの繊維が劣化しているのでしょう。
昨夜、漂白剤を入れて、丁寧に洗濯したので、洗濯の終わったカーテンは、見た目は綺麗な白いレースのカーテンです。
ところが、このカーテンを動かすたびに、粉雪が舞います。

物干しまで、白くなっています。もちろん、廊下も。
とうことで、今朝は、部屋中をお掃除することになりました。
取り付けたカーテンもはずして、すべて、ゴミ袋に入れました。

秋の空、太陽が少し低くなって、部屋の中まで、日が射し込むようになりました。
明るい日の光に照らされ、部屋の中の埃がよく目立ちます。

長い時間、チリハタキ・掃除機を動かすことになりました。
この記事のURL | 雑記 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |