fc2ブログ
猛暑続きに一工夫・・日よけ作り
2013/08/18(Sun)
ああ、今日も窓からは猛烈な日差しが・・。
2階の居間とそれに続く和室、窓は東向きです。
朝は、そのベランダから日が差し込みます。
朝起きると、窓を開けはなし、遮光カーテンで日差しをよけ、風を通します。
正午までの僅かな時間ですが、それでも、この連日の暑さには参ってしまいました。
和室には、2重サッシの部屋側に竹簾を吊るしています。
こちらも風を通すため、朝は網戸にして・・。

そうだ(@_@;)!あれを使ってみよう!
2重サッシにしたときに取り外して保管していた障子4枚です。
やぶれた紙をはがして、・・保管していた3階から2階へ。
ホームセンターに車を走らせ、スダレを買ってきました。
そして、作ったのが・・これ!
障子の幅よりスダレの幅が広いので、3枚を和室外のベランダに置きました。

スダレ2

さて、あまった1枚も。
この1枚には、百金で売っている突っ張り棒があったのでそれを下方にくっつけて高さを調正してみました。
うまくいったかな(*^_^*)!

スダレ1

ああ(>_<)!失敗!棒の取り付け方が悪くて、この画像撮影の後、外れてしまいました。
よし、また、何か工夫してみようっと((+_+))(*^_^*)!


スポンサーサイト



この記事のURL | 雑記 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
グロリオサ~葉っぱが蔓に!
2013/08/01(Thu)
ベランダで育つ花。
植木鉢のすみっこに緑の芽が2本、どんどん伸びて支えきれず、倒れていました。
なんだろう?初めて見る姿です。
とりあえず、棒を立てて支えてやることに・・・
そのうちに・・・緑色のつぼみがつき・・膨らんで黄色い花が咲きました。

ああ、そういえば、球根を植えたっけ・・。
グロリオサ!!

P1150222.jpg


茎が柔らかくて自分で立っていられない花のようです。
蔓性の植物かしら?!
この花は、よく花束に添えられているのを見かけます。
黄色じゃなくて、もっと、オレンジ色の濃い花が多いように思います。
球根の入った袋に添付された黄色い花の写真に惹かれて買ったのでした。

どんどん伸びる茎。あれ!
葉っぱの先がクルっと丸まって近くの枝や隣の葉っぱに巻き付いています。
葉っぱ同士、手をとりあって、倒れないように支えあっているのです。
そうなんだ!
葉っぱの先がツルの役目をしているのです。

P1150223.jpg

この記事のURL | 花と木 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |