fc2ブログ
鮎の投網漁
2014/09/24(Wed)
先日、宅配が届きました。届いたのは、冷凍した鮎です。
実は、この舞萩日記に載せようと・・・2度3度と試みたのですが・・・。
PCの調子がよくありません。WEBに接続中に、しょっちゅう切断されてしまいます。
もう、数カ月も前からの不具合です。いろいろ、原因を調べ対処しましたがダメなのです。
現在、主に使っているVAIO、Windows7です。
古いパソコンはビスタ。こちらは、もっと重症!立ち上げるためにひっくり返して電源をはずして入れなおすという面倒なことをしなければ動いてくれません。
というわけで、今日の記事も、消えてしまわないかとシンパイしながら入力しています。

届いた鮎です。画像は後日添付します。(画像添付の作業でぷつん!切断されるのです)

損保川の鮎

この鮎には、心温まるメッセージが添えられていました。
送り主は、兵庫県にお住いの大学のサークルOB、6月の奈良の旅行会でお会いした先輩です。

兵庫県・損保川での鮎の投げ網漁が解禁になったものの、今年はお盆前の台風とそれに続いての大雨で増水。
9月に入って、ようやく水も引き、投げ網漁が楽しめるようになったようです。

添えられたメッセージにはこんな温かな言葉も・・・。

<お願いでございます。鮎はすべて僕が自分で捕りました。何匹とってもタダでございます。元手は一切かかっておりません。どうぞ、お気遣いだけはなさらないように・・・・・・>

今頃は、旅行会でお会いした皆様の食卓にも損保川の鮎が・・・。
Sさん、ありがとうございます。


スポンサーサイト



この記事のURL | 雑記 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
秋の草花
2014/09/15(Mon)
庵との道中、秋の草花が咲いています。
あぜ道の彼岸花がにょきっと花穂を伸ばし花をつけ始めました。
庵の庭にも、白い彼岸花が1本。

白い彼岸花

川べりのススキも穂を出しました。

川べりのススキ


ロビンガーデンで秋の花を4種買ってきました。
こうして、かごに入れてしばらく楽しんだ後、庭に植えこみます。

秋の花の寄せ植え

白い桔梗、野紺菊、オオイヌタデ、白いフジバカマ。
この記事のURL | 花と木 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |