私の一日の始まりは窓を開け放すと、お水遣りからスタート。3階ベランダをすませると玄関先の水遣り。
朝刊を取り込んで・・・。
台所に立つと、すぐスムージー作り。
今日は何を入れましょうか(*^_^*)。
メインはバナナになることが多いのですが、皮をむいて冷凍室に保存しているバナナも使います。
レモン、アボガド、キウイ、・・、コマツナ・・・、ときに、赤や黄色や緑のパプリカ。

使っているジューサーはもう30年も前のものです。
スイートバジル、レモンバームの鉢植えは流しの棚に。
その隣には、ベランダで育ったオランダパセリがガラス瓶にさしていつでも使えるように並んでいます。
毎日、少しずつ材料の配分を変えて自分好みの味をさがしています。
出来上がったスムージーを味わいながら、朝刊を広げます。
それから、朝食。
スムージーでお腹が膨れるので、あとは、エネルギーの基になる卵やチーズなどを。
えごま油がいいと聞いていますが、なかなか手に入りません。
WEBショップでは、国産はどこも売り切れでした(>_<)!